4.18.2018

5/27 日本酒をもっと楽しく飲む!日本酒セミナー&焼肉とのマッチング交流会in和歌山



【参加登録についてのお願い】
参加希望の方は、こちらの登録フォームにご登録ください。
登録フォーム⇒https://goo.gl/forms/j7nezgDPjw98qH9T2


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1月に開催して好評いただいた日本酒セミナーが、装いを新たに5月に開催が決定しました!

今回は焼肉と日本酒!!

講師は前回同様、全国で日本酒の新しい価値観を創造し続けている×SAKEプランナーの木村光氏を迎え、焼肉を楽しみながらの日本酒セミナー&交流会を開催します!

第一部の日本酒セミナーでは、初心者の方でも日本酒がわかるようなプチセミナーや、日本酒の飲み比べをして味を理解していただきます。

そのあとは焼肉と日本酒のマッチングをしながら、ざっくばらんにお酒と料理を楽しみつつ、日本酒さまざまなの質問にお答えしていただこうと思います。

初心者の方はもとより、 日本酒は好きだけど、そこまで詳しくないんだよな……という方も、お気軽にご参加ください! この機会に、日本酒をより深く味わえるようになりませんか?


■日時:5月27日(日) 17:45開場 18:00開演
18:00 プチ日本酒セミナー
18:30 日本酒の味わいの違い飲み比べ講座
19:00 日本酒と焼き肉のマッチング
20:00 なにかしらの出し物
21:00 終了

■会場:Nishihamaほるもん(和歌山県和歌山市西浜452-10)
https://tabelog.com/wakayama/A3001/A300101/30004007/

■参加費:7,000円(税込 セミナー、および日本酒×焼肉交流会費)

■定員:20名

■参加方法
※参加登録フォームにご記入ください。
https://goo.gl/forms/j7nezgDPjw98qH9T2

※イベント情報はFacebookイベントページにて随時更新していきます。
https://www.facebook.com/events/1974786912838751/


【講師プロフィール】
木村 光 公界 ×SAKEプランナー
<日本酒を通して新しい価値観の創造><感性で味わう日本酒>をテーマに日本酒の新しい楽しみ方・味わい方やSAKE Styleの企画提案、「×SAKE」をコンセプトとした飲食店のプロディース、日本酒イベントや酒蔵ツーリズムなどを企画運営など、日本酒にまつわることをトータルでプロディース&コーディネートしている。

日本酒啓蒙活動にも積極的に力を入れ、セミナーや学生日本酒協会など、幅広く活動。近年は特に酒器の可能性を追及、今回のセミナーでもその魅力を存分に語っていただきます。

HP⇒http://hikarukimura.blog.fc2.com/
Facebook⇒https://www.facebook.com/hikaru.kimura1


【料理人】
遠藤 純二郎
京都にて和食、創作和食を学ぶ。一方で、大好きな牛肉の勉強が出来ていない事に悩んでいたところ、和歌山の知人が経営を辞めた「Nishihamaほるもん」を買い取り、看板そのままに日々いい店目指して勉強中!今3年目。
京都時代は日本酒会、試飲会等積極的に参加する無類の酒好き。
♪行きは良い良い〜
    帰りも酔い酔い♪


【企画者】
辰村 吉則
大阪にてイベント会社に勤めながら旅人が集まるシェアハウスを運営。沢山の旅人や旅の経験からお酒、食材に魅力を感じ全国食べ歩く。美味しいものを美味しく届けるをモットーに居酒屋を開業するが閉店。2018年からはさらに高みを目指して食を学びながら人生を楽しむ。自遊人。

4.17.2018

【外部イベント】<満席御礼>5/16 第23回 みやぎ水産の日『宮城の旬の水産物と地酒を味わう会』<5月のテーマ:銀さけ>



※満席になりました。たくさんのご参加ありがとうございます!


毎月第3水曜日の『みやぎ水産の日』に、東京で宮城の旬の水産物と日本酒のマリアージュを楽しむ会を開催しています。

23回目の5月は<銀ざけ>です。

宮城県は銀ざけ養殖の発祥の地。しかも生産量は全国の9割を占めています。『みやぎサーモン』や『銀王』などのブランド鮭が有名です。5月~7月が出荷の最盛期。脂ののった銀ザケを刺身だけでなく、様々な調理方法でご用意します。

みやぎ銀ざけ振興協議会
http://www.miyagi-ginzake.jp/

今回はこの銀ざけを使い、料理長が腕によりをかけて、昨年以上の銀ざけ料理をご用意します。


そして今回の日本酒は、なんと日本酒1銘柄一種類のみ!!
たった一本の日本酒を使って、×SAKEプランナー木村が料理に合う様々な飲み方の提案をしながら、銀ざけとのマリアージュを目指していきます。

ご参加お待ちしております。



【日時】5/16(水)19:00~21:00

【会場】宮城漁師酒場 魚谷屋
東京都中野区中野2-12-9 TEL 03-6304-8455
http://uotaniya.fishermanjapan.com/

【参加費】 旬の水産物コース 6,000円
※飲み放題。当日店頭にてお支払い下さい。
昨年の様子⇒https://www.facebook.com/pg/sake.kukai/photos/?tab=album&album_id=1978236065739291


【定員】40名

【メニュー】
今回はいままでの宮城水産の日から進化し、料理名にタイトルを設けました。
3期目なので、昨年以上に食材に手を加えアレンジしている料理が多くなっています。

常連さんが食べてもアッと驚かせるメニュー構成になったとおもいます。

===========
2018年5月みやぎ水産の日
テーマ:銀鮭

銀王スペシャルコース

其の一 ご挨拶
(木の芽和え、白和え、胡麻和えの三点盛り)

其の二 進化
(銀鮭のパンナコッタ ブルーチーズソース)

其の三 古き良き日本を伝承
(銀鮭幽庵低温仕上げ)

其の四 UMAMI
(炭火焼銀鮭と銀鮭のポタージュ、バケット添え)

其の 五 満たされる心
(銀鮭なめろうの磯辺揚げと銀鮭パン粉焼きの盛り)

其の六 豪快=漁師
(銀鮭の炊き込み御飯と銀鮭だしの吸い物)


甘味・・・

===========


<日本酒>
今回のテーマは一銘柄一種類ということで、
鳳陽ほうよう-宮城県最古の造り蔵 内ヶ崎酒造店『鳳陽特別純米酒なま生』
こちらを使って×SAKEプランナー木村が、さまざまな味わいを創造して、料理とのマリアージュを創ります。

===========

【コーディネーター】
・木村光(公界 ×SAKEプランナー)
宮城の魚料理と日本酒のマリアージュを提案する日本酒プランナー。
HP⇒http://hikarukimura.blog.fc2.com/
Facebook⇒https://www.facebook.com/hikaru.kimura1


【イベント内容】
毎月、宮城県より漁師や魚屋をゲストに呼び、みやぎ水産の日の旬のテーマ水産物にまつわる話や、料理人によるテーマ水産物の美味しい食べ方、調理のポイントを話します。またSAKEプランナーの木村氏もゲストも迎え、宮城の食材と地酒とのマリアージュもお楽しみ頂けます。


■みやぎ水産の日
https://sakanapm.com/suisan.php


【問い合わせ】
宮城漁師酒場 魚谷屋
TEL 03-6304-8455

4.11.2018

【外部イベント】5/3 宮城げんき市「ほや祭り2018」に宮城の日本酒ブース出店



今年も開催!!ほやをテーマとした国内最大級の祭典!県内をはじめ全国にほやの魅力を発信しているイベントが仙台の勾当台市民広場にて行われます。

今回も宮城県の全蔵元の日本酒が楽しめるブースを用意します。宮城県内の方、ほや好きな方、ご来場お待ちしてます。

宮城げんき市HP⇒http://www.miyagi-genkiichi.com/

概要

開催日程2018年5月3日(木・祝)
開催時間10:00~17:00
会場仙台勾当台公園市民広場
実施内容
ほやをテーマとした国内最大級の祭典!県内をはじめ全国にほやの魅力を発信します。
飲食店ブース出展社がほやを主食材として和・洋・中を問わず新レシピを開発、ご来場者の投票によりグランプリを決定するほやレシピグランプリの開催をはじめ、お笑い芸人“はなわ”によるお笑いステージ(13:30~14:00、16:15~16:30)、みちのく仙台ori姫隊による「宮城げんき市」テーマソングの披露、お魚神経衰弱など様々なアトラクションを開催します。

 昨年の様子

4.10.2018

5/8 唎酒漫才師”にほんしゅ”が教える日本酒ナビゲーター認定講座



【登録についてのお願い】
参加希望の方は、こちらの登録フォームにご登録ください。
登録フォーム⇒https://goo.gl/forms/2WcY4q5jUn5EZnZ53
※複数人でのご参加の方はお手数ですが、各人個別にてご登録をお願いします。



日本酒ナビゲーターってご存知ですか?
「日本酒ナビゲーター」とは、「日本酒学講師」認定者のみが主催できる一般愛好家向けの呼称資格です。
http://www.ssi-w.com/?page_id=1304

そこで日本酒学講師でもある漫才師にほんしゅが教える日本酒ナビゲーター認定講座を行っていきます。
日本酒の知識を学びながら、ディープな日本酒の世界を堪能しませんか?
ご参加、お待ちしております。

日時:5月8日(火)
会場:Sake Salon Oz(港区南青山2-12-15 南青山2丁目ビル5F)

時間:
19:00~22:00 日本酒ナビゲーター認定講座
講座:9500円(セミナー代、テキスト代、テイスティング酒代、おつまみ代、日本酒ナビゲーター認定料2500円)
※Ozメルマガ会員は500円引きいたします
※お支払いは当日現金にてお願いします。

Ozメルマガ会員登録フォーム⇒http://goo.gl/forms/0GsZsklZNG


<ご注意>
・登録後数日中に、登録完了メールを送ります。すぐにはご返答できませんが、ご了承ください。
・20歳未満の参加は受け付けておりません。また参加時に身分証明書のご提示を義務付けております。

【唎酒漫才師 にほんしゅ とは】
講師プロフィール
「きき酒師の漫才師にほんしゅ」
ぼけ:あさやん(きき酒師) S61.6.4 生まれ O 型
つっこみ:北井一彰(日本酒学講師、FBO公認講師、きき酒師) S60.6.25 生まれ O 型
関西出身。コンビ結成から数年後、コンビ名の日本酒を学ぼうと日本酒ナビゲーターを取得。日本酒の魅力に感銘を受けた二人は当時の所属事務所を辞め上京、酒販店・ 飲食店で酒修行に励む。 2014 年 9月、2人同時に日本酒のきき酒師の資格を取得、15 年には北井が受験者中トップ成績で日本酒学講師の資格を取得。日本酒学講師取得後は初心者にわかりやすい日本酒セミナーをモットーにコンビで精力的に活動。酒にまつわる漫才ネタも年々増え続け、現在ではフリーの「きき酒師の漫才師」として、全国の酒にまつわるイベントに呼ばれ、ネタ披露、イベント進行、セミナー講師など活躍の場を広げている。
HP⇒http://www.nihonshu-sakemanzai.com
Facebook⇒https://www.facebook.com/nihonshumanzai

<お問い合わせ> 
Sake Salon Oz
港区南青山2-12-15 南青山2丁目ビル5F
tel 03-6432-9577
担当:公界 木村 hikaru.kukai@gmail.com

4.05.2018

4/27(金)『音×酒 vol.24』/1か月毎日ライブツアー『旅は音楽』



丸山茂樹と木村光による音楽×日本酒プロジェクト『音×酒』
さまざまな実験的ライブや地域を伝える企画を行ってきました。
地域の魅力を伝える音楽×日本酒プロジェクト【音×酒】
ブログ⇒http://otosake.blog.fc2.com/
FBページ⇒https://www.facebook.com/otosake


「音×酒」、24回目となりました!

丸山茂樹1か月毎日ライブツアー『旅は音楽』2018(https://www.facebook.com/events/1501439966649752/)スタート日での開催☆

今回は三重県の蔵元 河武醸造株式会社「鉾杉」の日本酒を合わせて、新しい風景をみなさまと創っていきたいとおもいます。

音×酒のマリアージュと、歌の楽曲もたっぷりお楽しみいただきます!


4月27日(金)
OPEN 19:30
LIVE START 20:00~
(定刻スタートですので、お早めにお越しください)
料金:¥5,000
(日本酒飲み放題付き♪)

※食べ物はご用意がありませんので、お済ませ頂くかお持込みください。

◆定員:15名
◆場所:「Sake Salon Oz Produced by 公界」
東京都港区南青山2-12-15 南青山2丁目ビル5F
TEL 03-6432-9577
https://m.facebook.com/sakesalonoz

◆ご予約フォーム(携帯可)
http://form1.fc2.com/form/?id=726311


【取り扱い日本酒】

鉾杉 お酒、鉾杉の会社の名前の由来
河武醸造株式会社 「鉾杉」
http://www.hokosugi.com/

鉾杉蔵元は、伊勢南部の地、櫛田川と宮川に挟まれた紀州街道に沿った山里にあります。その昔に、弘法大師が掘ったと伝えられる「二つ井」と名付けられた湧水があり、美味しい伏流水を汲み上げて、丹念にお酒を造っております。

お酒の名前の由来>
酒造りを始めてから色々な銘柄が有りましたが、伊勢神宮神域に聳え立つ杉の神木が鉾の様な形で別名鉾杉とも称され、また、酒造りは杉を使った道具、桶等非常に縁の深い事から、昭和の初めより酒銘として現在に至っております。

<会社の名前の由来>

河合の河と、蔵主襲名『武八ぶはち』の武を合わせて『河武』。 酒以外、味噌、醤油を造っているので酒造ではなく、『醸造』。共に合わせて、『河武醸造㈱』となりました。



◆お問い合わせ
NISORO事務局
MAIL nisoro@sora-web.jp
(※メールにてご予約の場合は、お名前、ご連絡先、ご予約人数を明記の上、お送りください。)